2008年10月16日
白い家にて Tribute to goon
リサの家はReniの家と同じく「白い家」
完全なオフホワイトなのだろうが、森の緑、家のそばまで迫るリンデンの海の青さ
それによって、独特の落ち着きをもった白さをいつも感じさせる。
白い家のある「海の森レンタルハウス」
そこは1軒につき2名までと、メンバーとして登録できる。
それは故にカップルの入居が、その大半を占めている。
リサに案内され、3階建の玄関前に降り立つ。
飛行が慣れていないReniをリサはまってくれた。
白い家の大きな特徴としては、どこが入口なのかが、ぱっと見ではわかりにくいところだ。
ただ、それが逆にフレンド登録もしてない他人が、入りにくい要素もあり、Reniは気に入っていた。
「どうぞ~」
リサがドアをタッチして、Reniの自宅と同じ音がしてドアをあけ、うながしてくれた。
「わ~!」Reniが驚く
「どうしたんですか!?」
リサは不安そうに、すぐ聞き返した。
「同じレンタルハウスでも、1軒ずつ違うし、りささんところは広いですね~」
「いや~立派立派~^^」
外見では少ししか違わないように見える家も、中に入るとすべての作りが違う「白い家」
こちらの方に住みたかったかな?と思うほどにReniにはお気に入りの作りだった。
「上にもどうぞ」
どうやら、リサが自分の部屋にも案内してくれるようだ。
階段は半透明を超えてほぼ透明の作り、それが透過率の編集だとは後で知った。
透明なので、歩きながら階段を登れるのか不安になっていた。
案の定Reniは境目から転落した。
「あははは」
自虐的に笑ってしまった。
「あははははは」
リサに笑われてしまったのが、妙にうれしかった。
上がってみると、和風の趣を取り入れたセンスのいいインテリア。
聞いてみると同居人は女性だと言う。
「うちとはえらい違いですねww」
「あははは」」
よく笑う人だな、とReniはおもった。
Reniの笑いもSLに入ってから、チャットで入力するようになったもの。
SLでは ww やlolが使われることが多いが、どうも味気なく感じていた。
パチンコキャンプで知り合って、同居人のmomo親友でもある女性のJyoka777が
シンプルだが楽しい話し方に、好感をもっていた。
親しくなるにつれて、チャットの話し方に影響をうけていたのもあった。
「あはははは」その場の雰囲気で笑う時には「は」の字数を増やして話すことにしていた。
どうやらリサも元々、そういう笑い方をしているように感じた。
さて、一通り家を見せてもらったあとリサはこういった。
「バーがあるんですよね、行ってみます?」
「え~、ほんとですか、お店をお持ちで?」
「いえいえ、この敷地の中にあるんですか~」
「うふふふ・・・」
そういって、リサは海に面する通路の向こう側に見える場所に案内してくれた。
入口をリサはあけてくれた。
ところが、なぜか入れない。
え、どうしてだろう?おかしい。
そういう時は焦るほどに入れなくなって、身動きがとれなくなってしまう。
リサも心配して、声をかけてくれた。
「もしかして・・・」
入口は全面透明のガラスで、よく見ると真ん中に枠が通してある。
どうやら、その枠に身長が205センチあるReniの頭がひっかかってるのが原因のようだった。
「・・・ならば、小さくなればいい」
そう宣言して、そのころ覚えて使うようになったediting appearance状態にし
身長を小さくしてみることにした。
思いっきり小さくなってみると、すんなりとバーの中に入れた。
「あはははははははは~」
そういってリサは大笑いした。
確かに小さくなったReniは小さな黒人で、大人の顔をした、不思議な子供で不気味な感じだった。
バーに入ることに夢中になり、自分でもそのおかしさに気付かなかった。
「えへへへへ」
思わず照れ笑いをするReni
バーはシンプルだが、落着きのあるカウンターのバックには、お酒のボトルがいくつかならんでいる。
ネオンサインのお酒のメーカーの名前が、やんわりと暗いバーに浮きあがる。
カウンターには3つのイスがあり、その一つにsitしてみる。
個人でバーをもってみるのもいいものだと、素直に思った。
「まだ作りかけなんですよ~」
そういったリサのプロフィールを、リサを右クリックして見てみた。
去年の8月にSLに入っているベテラン。
SLに入って1か月のReniにとっては、立派すぎるバーや家の中。
リサにとってはこれでも不満なのだろうか、と思った。
「立派ですよ」
返事に少し間があいてしまったがそう答えた。
「この壁の裏に、うちがあるんですよ」
「そうですよね」
「実は先日、うちからリサさんのお宅を拝見したら、このバーの上に誰かいらっしゃったんです」
「で、その方はお名前のところに、なんとかかんとかのバーのママって書いてあって」
「リサさんの同居人の方ですか?」
「あはは」
「それは同居人のお友達で、私の友達でもある方ですよ~」
Reniは続ける。
「そうですか、てっきりこのバーの上から、僕らを見てらしたので、同居人かと」
「3人ではなしてたんですよ、もしかして、水商売されてるのかな~ってね」
「あはっははは」
屈託なく、リサは笑った。
そうやって話し込んでいるうちに、かなりの時間が過ぎていった。
ごあいさつにしては長居しすぎではないか、とも思って引き上げることにした。
「では、そろそろ失礼しますね~」
そういった瞬間に、リサにフレンド申請をしたいと思いついてこう言った。
「あの~、フレンドになってもらってもいいですか~?」
「はいっ!」
気持ちよいばかりのリサの即答がうれしかった。
やがて、帰途につきながらReniはようやく1軒目のご挨拶が終わったことと
隣人がとてもいい人だったことに喜びを感じていた。
完全なオフホワイトなのだろうが、森の緑、家のそばまで迫るリンデンの海の青さ
それによって、独特の落ち着きをもった白さをいつも感じさせる。
白い家のある「海の森レンタルハウス」
そこは1軒につき2名までと、メンバーとして登録できる。
それは故にカップルの入居が、その大半を占めている。
リサに案内され、3階建の玄関前に降り立つ。
飛行が慣れていないReniをリサはまってくれた。
白い家の大きな特徴としては、どこが入口なのかが、ぱっと見ではわかりにくいところだ。
ただ、それが逆にフレンド登録もしてない他人が、入りにくい要素もあり、Reniは気に入っていた。
「どうぞ~」
リサがドアをタッチして、Reniの自宅と同じ音がしてドアをあけ、うながしてくれた。
「わ~!」Reniが驚く
「どうしたんですか!?」
リサは不安そうに、すぐ聞き返した。
「同じレンタルハウスでも、1軒ずつ違うし、りささんところは広いですね~」
「いや~立派立派~^^」
外見では少ししか違わないように見える家も、中に入るとすべての作りが違う「白い家」
こちらの方に住みたかったかな?と思うほどにReniにはお気に入りの作りだった。
「上にもどうぞ」
どうやら、リサが自分の部屋にも案内してくれるようだ。
階段は半透明を超えてほぼ透明の作り、それが透過率の編集だとは後で知った。
透明なので、歩きながら階段を登れるのか不安になっていた。
案の定Reniは境目から転落した。
「あははは」
自虐的に笑ってしまった。
「あははははは」
リサに笑われてしまったのが、妙にうれしかった。
上がってみると、和風の趣を取り入れたセンスのいいインテリア。
聞いてみると同居人は女性だと言う。
「うちとはえらい違いですねww」
「あははは」」
よく笑う人だな、とReniはおもった。
Reniの笑いもSLに入ってから、チャットで入力するようになったもの。
SLでは ww やlolが使われることが多いが、どうも味気なく感じていた。
パチンコキャンプで知り合って、同居人のmomo親友でもある女性のJyoka777が
シンプルだが楽しい話し方に、好感をもっていた。
親しくなるにつれて、チャットの話し方に影響をうけていたのもあった。
「あはははは」その場の雰囲気で笑う時には「は」の字数を増やして話すことにしていた。
どうやらリサも元々、そういう笑い方をしているように感じた。
さて、一通り家を見せてもらったあとリサはこういった。
「バーがあるんですよね、行ってみます?」
「え~、ほんとですか、お店をお持ちで?」
「いえいえ、この敷地の中にあるんですか~」
「うふふふ・・・」
そういって、リサは海に面する通路の向こう側に見える場所に案内してくれた。
入口をリサはあけてくれた。
ところが、なぜか入れない。
え、どうしてだろう?おかしい。
そういう時は焦るほどに入れなくなって、身動きがとれなくなってしまう。
リサも心配して、声をかけてくれた。
「もしかして・・・」
入口は全面透明のガラスで、よく見ると真ん中に枠が通してある。
どうやら、その枠に身長が205センチあるReniの頭がひっかかってるのが原因のようだった。
「・・・ならば、小さくなればいい」
そう宣言して、そのころ覚えて使うようになったediting appearance状態にし
身長を小さくしてみることにした。
思いっきり小さくなってみると、すんなりとバーの中に入れた。
「あはははははははは~」
そういってリサは大笑いした。
確かに小さくなったReniは小さな黒人で、大人の顔をした、不思議な子供で不気味な感じだった。
バーに入ることに夢中になり、自分でもそのおかしさに気付かなかった。
「えへへへへ」
思わず照れ笑いをするReni
バーはシンプルだが、落着きのあるカウンターのバックには、お酒のボトルがいくつかならんでいる。
ネオンサインのお酒のメーカーの名前が、やんわりと暗いバーに浮きあがる。
カウンターには3つのイスがあり、その一つにsitしてみる。
個人でバーをもってみるのもいいものだと、素直に思った。
「まだ作りかけなんですよ~」
そういったリサのプロフィールを、リサを右クリックして見てみた。
去年の8月にSLに入っているベテラン。
SLに入って1か月のReniにとっては、立派すぎるバーや家の中。
リサにとってはこれでも不満なのだろうか、と思った。
「立派ですよ」
返事に少し間があいてしまったがそう答えた。
「この壁の裏に、うちがあるんですよ」
「そうですよね」
「実は先日、うちからリサさんのお宅を拝見したら、このバーの上に誰かいらっしゃったんです」
「で、その方はお名前のところに、なんとかかんとかのバーのママって書いてあって」
「リサさんの同居人の方ですか?」
「あはは」
「それは同居人のお友達で、私の友達でもある方ですよ~」
Reniは続ける。
「そうですか、てっきりこのバーの上から、僕らを見てらしたので、同居人かと」
「3人ではなしてたんですよ、もしかして、水商売されてるのかな~ってね」
「あはっははは」
屈託なく、リサは笑った。
そうやって話し込んでいるうちに、かなりの時間が過ぎていった。
ごあいさつにしては長居しすぎではないか、とも思って引き上げることにした。
「では、そろそろ失礼しますね~」
そういった瞬間に、リサにフレンド申請をしたいと思いついてこう言った。
「あの~、フレンドになってもらってもいいですか~?」
「はいっ!」
気持ちよいばかりのリサの即答がうれしかった。
やがて、帰途につきながらReniはようやく1軒目のご挨拶が終わったことと
隣人がとてもいい人だったことに喜びを感じていた。